★🐶2024年令和6年度 2級造園施工管理技士(補) 6月向け前期一次検定学科のみ受験の申し込みの手引き販売等が始まります。(3月頃の2週間)
ようこそ、このサイトは私が、合格した2級土木施工管理技士、建設機械施施工管理技士、防災士などの受験経験をもとにした建設業資格応援情報サイトのみならず、日本復興サイトです。
最近台風や地震など災害も頻繁に発生し被害も大きくなってきていますよね。
災害の復興地では建設業者が足りないため、 修理まで半年待ちという被災者までいるとのこと。
日本の経済成長やスムーズな災害防止復興には永続的なインフラ構築が欠かせません。
そういう意味では建設業は昇る朝日のような永遠の成長産業と言えるでしょう。
2級土木施工管理技士系資格は、比較的受かりやすい資格で、建設業会社への就職にもダンゼン有利!
また人材不足の建設業界で活躍すればサラリーマンとは比較にならない人から感謝され、やりがいのある収入も手に入るでしょう。(当然ウデと頭が必要です)
スムーズに建設業系資格を取って、自分の人生と建設業界と日本を盛り上げましょう。皆さんの建設業系資格合格を心からお祈り申し上げます。
(-人-)ミナサンガゴウカクシマスヨウニ
━2級造園施工管理技士過去問題を解く前に━
2級造園施工管理技士は独学ではなかなか合格が難しい建設国家資格です
合格のコツとしては時間のある時に早めにふれ、過去問題集で基礎的な知識は覚えておきましょう。
※このサイトは忙しい建設業者さんの仕事の合間にスマホを使い2級造園施工管理技士の過去問題に少しでも触れられるように作成したサイトです。
法改正により法律関係の過去問題については解答が変わる場合があります。新テキストと新しい過去問題集を購入の上しっかり確認するようお願いいたします。
現在では開講15年のサポート 実績独学合格のためのサポート事務局も開講しています
充実した通信講座! 独学サポート事務局
造園施工管理技士とは
造園とは都会のコンクリートジャングルに自然の木や石はセンス良く 配置したり、カリスマ美容師のように伸びきった荒れた樹木を整えたり、疲れきった人々の心に活力を与える公園などを整備することのできる人間味あふれる生まれ持った天性の個性がないとできない造園工事のエキスパート 国家資格なのです。
2級造園施工管理技士
難易度 ☆☆
1級造園施工管理技士より難易度は格段と下がります。
一般建設業許可の造園工事の専任技術者になれます。
通常の造園工事であれば2級造園施工管理技士で大丈夫です
造園の建設業許可が必要な勉強苦手な建設業事業者様へは、1級よりは難易度も低いこの資格取得をお勧めしています。
2級造園施工管理技士の受験申し込みスケジュールと試験日日程
2級造園施工管理技士は前期試験と後期試験に分かれます。
前期試験 学科試験のみ
後期試験 学科試験と実地試験・学科試験のみ
学科試験が2回に増えたのは心強いですね。
おつむの弱いあなたには学科試験のチャンスが2倍になったということです
まずは前期学科試験で肩慣らしするということもできてしまいます。
①前期試験の申し込みスケジュール試験日日程 前期試験 学科試験のみ
申込から2級造園施工管理技士学科合格まで約5か月間の道のりです (3月~7月)
①申し込み用紙の購入
2級造園施工管理技士申込書先→一般財団法人全国研修センター
②申し込み
毎年3月初旬~3月下旬の2週間ほど
申込みは簡易書留郵便による個人別申込に限ります。
締切日の消印のあるものまで有効です。
申込期間が短いので注意しましょう。
③試験日
毎年6月初旬
試験日 一か月ぐらい前に各県ごとの建設業協会の団体が合格率が格段にアップする受験準備講習会を行いますので講習会に参加することを強くお勧めします。
④合格発表
毎年7月初旬
合格したら後期実地試験の申し込みましょうね
②後期試験の申し込みスケジュール及び試験日程後期試験 学科試験のみ・学科試験と実地試験
申込から2級造園施工管理技士資格合格まで約9か月間の道のりです (7月~3月)
実地試験は落ちるとまた1年間待たなければならないのでしっかり勉強しましょう。
詳細はこちら
①申込用紙の購入
2級造園施工管理技士申込書購入先→一般財団法人全国研修センター
②申し込み
毎年7月中旬~7月下旬の2週間ほど
申込みは簡易書留郵便による個人別申込に限ります。締切日の消印のあるものまで有効です。
申込期間が短いので注意しましょう。
③試験日
毎年11月中旬
試験日 一か月ぐらい前に各県ごとの建設業協会の団体が合格率が格段にアップする受験準備講習会を行いますので講習会に参加することを強くお勧めします。
④合格発表
学科試験のみ 毎年1月中旬
学科・実地試験 毎年3月上旬
これで 造園工事業の建設業許可はあなたのものです
2級造園施工管理技士の受験資格と実務経験
学科試験は実務経験不要
学科試験は17歳以上であれば犬や猫 でなければ誰でも受験が可能です。
ボノボだったらもしかしたら受験が可能かもしれませんww
実地試験は実務経験が必要
8年間もの 長期にわたる実務経験がなければ2級造園施工管理技士実地試験は受けることができません。
ただし、高校・大学卒業・職能造園合格者は一定期間の実務経験(1年~4年6か月)の要件が緩和されています。
実地試験の実務経験詳細はこちらをご覧ください→一般財団法人全国研修センター
2級造園施工管理技士資格を取るための学科試験と実地試験試験の難易度
2級造園施工管理技士技術検定試験は学科試験と実地試験に合格しなければなりません
学科試験は前期と後期の年2回行われ実地試験は後期の年一回しかないので資格を取る チャンスは年一回しかないともいえます。
建設業許可が目的の場合、年1回のこの試験に落ちると1年半は許可が取れないことにもなりますので死に物狂いで勉強するようにしてください。
学科試験の難易度
学科試験難易度 ☆☆
土木工学等
① 造園工事の施工に必要な土木工学、園芸学、電気工学、電気通信工学、機械工学及び建築学に関する概略の知識を有すること。
② 設計図書を正確に読みとるための知識を有すること。
施工管理法
造園工事の施工計画の作成方法及び工程管理、品質管理、安全管理等工事の施工の管理方法に関する概略の知識を有すること。
法 規
建設工事の施工に必要な法令に関する概略の知識を有すること。
実地試験の難易度
実地試験難易度 ☆☆
実務に近い試験が行われます。最近では難しくなっているようです。
2級造園施工管理技士の合格率と合格ライン
学科試験の合格率と合格ライン
学科試験は毎年60%ぐらいが合格率のようです。
合格ラインは40問中16問も間違えていいのですから気は楽でしょう
けっして難しい試験ではありません。
実地試験の合格率と合格ライン
実地試験は毎年40%ぐらいが合格率のようです。
学科試験に比べだいぶ低いですね。
2級造園施工管理技士の合格ラインから見る難易度
次の点数以上が合格ラインです。
でも、試験の実施状況等を踏まえ、変更する可能性があるらしいです。
簡単すぎた場合は合格ラインが引き上げられ、難しすぎた場合は合格ラインが引き下げられるということでしょう
でも大体毎回同じような問題が出るので合格ラインは60%前後で大丈夫でしょう
・学科試験 得点が60%以上が合格ライン
・実地試験 得点が60%以上が合格ライン
2級造園施工管理技士の試験地
学科試験(前期試験)
札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇の10地区
学科・実地試験、学科試験(後期試験)
札幌、青森、仙台、東京、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、鹿児島、那覇の13地区
なお、学科試験のみ試験地については、上記試験地に宇都宮を追加しています。
2級造園施工管理技士受験料
学科・実地試験 10,400円
学科試験のみ 5,200円 / 実地試験のみ 5,200円