2級建設機械施工管理技士検定試験 快適に建設機械施工管理技士試験受けるために必要なこと
ようこそ、このサイトは私が、合格した2級土木施工管理技士、建設機械施施工管理技士、防災士などの受験経験をもとにした建設業資格応援情報サイトのみならず、日本復興サイトです。
最近台風や地震など災害も頻繁に発生し被害も大きくなってきていますよね。
災害の復興地では建設業者が足りないため、 修理まで半年待ちという被災者までいるとのこと。
日本の経済成長やスムーズな災害防止復興には永続的なインフラ構築が欠かせません。
そういう意味では建設業は昇る朝日のような永遠の成長産業と言えるでしょう。
2級土木施工管理技士系資格は、比較的受かりやすい資格で、建設業会社への就職にもダンゼン有利!
また人材不足の建設業界で活躍すればサラリーマンとは比較にならない人から感謝され、やりがいのある収入も手に入るでしょう。(当然ウデと頭が必要です)
スムーズに建設業系資格を取って、自分の人生と建設業界と日本を盛り上げましょう。皆さんの建設業系資格合格を心からお祈り申し上げます。
(-人-)ミナサンガゴウカクシマスヨウニ
━2級建設機械施工管理技士過去問題を解く前に━
2級建設機械施工管理技士は勉強時間も少なく比較的簡単に取れる建設国家資格ですが、勉強慣れしていない人にはやっぱりちょっと大変です。
まず、勉強方法は再生リストを見て覚えるべき過去問題出題ポイントや専門用語を理解しましょう。
試験日まで時間もありません。最新情報動画見逃さないためにもチャンネル登録しとこうね
━私もこれで合格!建設機械施工管理技士(補)に必要なテキストと過去問題集━
youtube動画を見てからの解説付過去問題集攻略が合格への一番の最短近道です。
令和5年度 建設機械施工管理技術検定問題集 送料無料がうれしい
誰も知らないオタク知識が手に入る。令和5年版はさらに内容充実、テキスト読破でウンチクでは誰にも負けませんww
※このサイトは忙しい建設業者さんの仕事の合間にスマホを使い建設機械施工管理技士の過去問題に少しでも触れられるように作成したサイトです。
法改正により法律関係の過去問題については解答が変わったり、合格率がアップしたため難易度が上がったりします。新テキストと新しい過去問題集を購入の上しっかり確認するようお願いいたします。
充実した通信講座! 独学サポート事務局(2級土木管理技士の実地経験記述対策OK)
2級建設機械施工管理技士(補)検定試験日 学科試験受けてきます。
学科試験日に絶対持っていくもの
筆記用具 (鉄板です) 受験ハガキ
6月受験の学科試験日に持っていくと役に立つもの
腕時計
(ない教室もあるかもしれないから持っていきましょう)
うちわ扇子
(試験時間に使うことができませんが、季節柄エアコン効くまでの間や、座席場所によっては蒸し暑いです。
受験はがきをうちわ代わりにしていた人が何人かいましたのでもっていけば快適ですよ。
軽食など昼食用弁当
1次学科試験や種別問題受験する場合、必要になるかと思います。
1次検定の共通問題 学科試験が11時 教室 入室で試験が11時10分から12時半です
次に 第一次検定のショベルカーなどの2種 4種 6種の種別問題が13時15分 教室入室になりますので実質45分ぐらいしか昼休みがありません
外に買いに行く労力考えたら先にコンビニ等でおにぎりなど用意しておいたほうがいいです
ショベルカーなどの2種 4種 6種の種別問題試験は13時半から14時半になります
さらに第1次検定のトラクターなど1種 3種5種の種別 問題も受験するならば15時20分教室入室になりますので実質50分の休憩時間
さらに1時間の試験時間で全部終了するには16時半になってしまいます
お腹がすいて集中できない など防止するためにもお昼に軽くつまめるものを用意しといた方が得策です。
折り畳み自転車
持っている人は折り畳み自転車を持っていってもいいのかもしれません。私は近くの駐車場に止められず駐車場が遠かった場合の用心のために折りたたみ自転車を持っていきました。
私は建設機械施工技士2級の学科の試験会場が東京で受験するため朝3時頃自動車で出かけました。
(受験をするために東京近辺から多くの受験者が来るため、試験会場となる学校付近のコインパーキングが6時半ごろにはいっぱいになります。自動車で来た遠距離の人など、駐車場が空いてなく受験できず1年棒に振った人もいるのです。)
建設機械施工管理技士(補)試験日の試験会場
建設機械施工管理技士(補)試験の試験会場は大体このような試験地になっています
学科受験地
全国10地区12会場
北海道 岩手県 東京 新潟 名古屋 大阪 広島 高松 福岡 那覇
実地受験地
全国10地区13会場
北海道 宮城県 栃木県 埼玉県 石川県 静岡県 愛知県 兵庫県 広島県 香川県 福岡県 沖縄県
となっています。
次回以降の2級建設機械施工管理技士(補)試験日日程申し込みスケジュール
平成30年より2級学科試験が年2回になり、より受験しやすくなりました。
学科苦手な人には朗報ですね。
大別すると
6月に行うのが1回目一次二次学科試験+実地試験
1月に行うのが2回目一次学科試験
となります。
上手にスケジュール組んで素早く取ってしまいましょう。
おすすめは2回目 学科試験から2級建設機械施工管理技士(補)の勉強を始めるスケジュールです。
2級建設機械施工管理技士(補)の学科試験は6月と1月の年2回行われていますが、建設機械操作の実地試験は年に一回8月しかありません。
実地試験を受けるには何としてでも学科試験に合格する必要があります
今回の1月の学科試験は勉強苦手な人で落ちたとしても半年後の6月にまた、学科試験、そして実地試験合格のチャンスが巡ってきます。
学科試験2回のチャンスを逃さないためにも1月受験のための9月の2回目2級建設機械施工管理技士(補)試験申し込みはとても大切となります。
1回目学科試験+実地試験のスケジュール
2月初旬 受験の手引き(申込書付き)の販売開始
静岡県 静岡県重機建設業工業組合
1部600円ほどで購入する必要があります。
2月中旬~3月下旬頃まで 受験申込期間
この時期にテキストと問題集が販売されます。早めに買ってこのサイトも使って勉強しましょう。
5月中旬 受験対策講習会
お金に余裕があれば絶対受けましょう。
6月中旬 2級建設機械施工管理技士(補)学科受験日
遊びやゴルフの予定は入れないようにしましょう。
蒸し暑い時期ですからうちわとタオルを忘れないようにしましょう。
8月初旬 学科合格発表
8月中旬 実地試験受験準備講習会
8月下旬から9月上旬 実地試験
実地試験前にも受験対策講習会があります。
お金はかかりますが合格の多です。
あとで何十倍にもなって帰ってきます。受けましょう。
11月中旬 合格発表
さぁ、建設業許可を取りましょう
2回目学科試験のスケジュール
9月中旬 受験の手引き(申込書付き)の販売開始
1部600円ほどで購入する必要があります。
9月中旬~10月中旬頃まで 受験申込期間
12月中旬 受験対策講習会
お金に余裕があれば絶対受けましょう。
1月中旬 2級建設機械施工管理技士(補)学科受験日
3月中旬 学科合格発表
実地試験の内容を勉強して、実地試験に臨みましょう。
建設機械施工管理技士(補)試験の試験会場
学科受験地
全国10地区12会場
北海道 岩手県 東京 新潟 名古屋 大阪 広島 高松 福岡 那覇