資格でガッチリ!2級建設機械施工管理技士の「難易度」「合格率」「申し込み」「試験会場」「試験日日程日」



2級土木施工管理技士サポートサイト

ようこそ、このサイトは私が、合格した2級土木施工管理技士、建設機械施施工管理技士、防災士などの受験経験をもとにした建設業資格応援情報サイトのみならず、日本復興サイトです。

最近台風や地震など災害も頻繁に発生し被害も大きくなってきていますよね。

災害の復興地では建設業者が足りないため、 修理まで半年待ちという被災者までいるとのこと。

日本の経済成長やスムーズな災害防止復興には永続的なインフラ構築が欠かせません。

そういう意味では建設業は昇る朝日のような永遠の成長産業と言えるでしょう。

2級土木施工管理技士系資格は、比較的受かりやすい資格で、建設業会社への就職にもダンゼン有利!

また人材不足の建設業界で活躍すればサラリーマンとは比較にならない人から感謝され、やりがいのある収入も手に入るでしょう。(当然ウデと頭が必要です)

スムーズに建設業系資格を取って、自分の人生と建設業界と日本を盛り上げましょう。皆さんの建設業系資格合格を心からお祈り申し上げます。

(-人-)ミナサンガゴウカクシマスヨウニ




━2級建設機械施工管理技士過去問題を解く前に━

2級建設機械施工管理技士は勉強時間も少なく比較的簡単に取れる建設国家資格ですが、勉強慣れしていない人にはやっぱりちょっと大変です。

まず、勉強方法は再生リストを見て覚えるべき過去問題出題ポイントや専門用語を理解しましょう。

試験日まで時間もありません。最新情報動画見逃さないためにもチャンネル登録しとこうね

 

━私もこれで合格!建設機械施工管理技士(補)に必要なテキストと過去問題集━

 

youtube動画を見てからの解説付過去問題集攻略が合格への一番の最短近道です。

令和5年度 建設機械施工管理技術検定問題集 送料無料がうれしい

created by Rinker
¥7,040 (2024/12/04 01:48:13時点 楽天市場調べ-詳細)

 

誰も知らないオタク知識が手に入る。令和5年版はさらに内容充実、テキスト読破でウンチクでは誰にも負けませんww

建設機械施工管理技術必携 検定試験テキスト 1級・2級に対応[本/雑誌] 令和5年度版 (2023) / 建設物価調査会

 

 


※このサイトは忙しい建設業者さんの仕事の合間にスマホを使い建設機械施工管理技士の過去問題に少しでも触れられるように作成したサイトです。

法改正により法律関係の過去問題については解答が変わったり、合格率がアップしたため難易度が上がったりします。新テキストと新しい過去問題集を購入の上しっかり確認するようお願いいたします。

充実した通信講座! 独学サポート事務局(2級土木管理技士の実地経験記述対策OK)


 

 

 

2級建設機械施工管理技士(補)とは

2級建設機械施工管理技士

2級建設機械施工管理技士は、建設機械の施工管理に必要な知識と技能を認定する国家資格です。受験資格は、 学歴により 実務経験年数が 変わってきます 。

一例をあげると

中学卒業で 受験しようとする種別に 6年以上の実務経験

専門学校 でない 普通高校卒業で 受験しようとする種別に3年以上の 実務経験

が必要になります

 

試験は、筆記試験と実技試験の2科目で行われ、合格率は約40~50%です。試験は年2回行われ、申し込みは試験の約2ヶ月前からです。試験会場は全国各地に設置されています。

2級建設機械施工管理技士の資格を取得することで、建設機械の施工管理者として活躍することができます。また、建設会社への就職や転職にも有利になるでしょう。

 

2級建設機械施工管理技士(補)

2級建設機械施工管理技士(補)は、2020年に新設された国家資格です。

2級建設機械施工管理技士の下位資格であり、建設機械の運転技術と施工管理技術を認定するものです。

受験資格は、 17歳以上であれば誰でも受けることができます 。

試験は、筆記試験で行われ、合格率は約40~50%です。試験は年2回行われ、申し込みは試験の約2ヶ月前からです。試験会場は全国各地に設置されています。

2級建設機械施工管理技士(補)は、建設機械の運転手や施工管理者を目指す方におすすめの資格です。

この資格を取得することで、建設機械の運転技術と施工管理技術を身につけることができ、建設業界で活躍することができます。

 

2級建設機械施工管理技士は、 1次検定は年に2回の試験になったり、 建設機械施工技士から 建設機械施工管理技士と名称が変わったり はたまた 建設機械施工管理技士補ができたり、 二次検定を一次検定の前に行うなど はっきり言って迷走している資格ですww

 

ただし トータル的には 2級土木施工管理技士よりも少ない 勉強時間で 施工管理技士になれる 美味しい資格です

 

 

2級建設機械施工管理技士(補)のメリットはこちら

 

勉強方法はこちら

 

二級建設機械施工管理技士 過去問題 シミュレーションはこちら

2級建設機械施工管理技士過去問題

 

 

 

2級建設機械施工管理技士(補)受験 申し込み試験日定日スケジュール

平成30年より2級学科試験が年2回になり、より受験しやすくなりました。

学科苦手な人には朗報ですね。

 

大別すると

1回目学科試験+実地試験

 

2回目学科試験

 

となります。

 

上手にスケジュール組んで素早く取ってしまいましょう。

おすすめは2回目 学科試験から2級建設機械施工管理技士(補)の勉強を始める申し込みと試験日定日の スケジュールです。

2級建設機械施工管理技士(補)の学科試験は6月と1月の年2回行われていますが、建設機械操作の実地試験は年に一回8月しかありません。

実地試験を受けるには何としてでも学科試験に合格する必要があります

今回の1月の学科試験は勉強苦手な人で落ちたとしても半年後の6月にまた、学科試験、そして実地試験合格のチャンスが巡ってきます。

学科試験2回のチャンスを逃さないためにも1月受験のための9月の2回目2級建設機械施工管理技士(補)試験申し込みはとても大切となります。

 

2級建設機械施工管理技士(補)スケジュール

 

 

6月試験日1回目2級建設機械施工管理技士(補)一次学科試験+二次試験のスケジュール

毎年度曜日のズレによって申し込み期間などが変わりますので詳細は下記協会のホームページで確認するようにしてください。

 

2月初旬頃  受験の手引き(申込書付き)の販売開始

「建設機械施工管理技士(補)受検申込用紙等」販売窓口一覧

 

静岡県ではここで販売しています。

郵送購入可

静岡県重機建設業工業組合

〒421-0134 静岡市駿河区青木188番地の3

054-293-5381

 

窓口販売のみ

一般社団法人施工技術総合研究所

〒417-0801

0545-35-0212

静岡県富士市の人は本当にラッキーですね

 

販売価格

700円ぐらい (窓口販売郵送販売により金額が変わります。)

販売期間

2月から3月まで

郵送期間と窓口販売期間とにより差がありますので、注意しましょう。

受検申込の受付期間

受検申込の受付期間は、消印まで有効で期日を過ぎた申込は受理しません。

 

3月末頃まで  受験の申し込み期間

この時期にテキストと問題集が販売されます。早めに買ってこのサイトも使って勉強しましょう。

絶対合格する! 学習法はこちら

 

━私もこれで合格!建設機械施工管理技士(補)に必要なテキストと過去問題集━

 

youtube動画を見てからの解説付過去問題集攻略が合格への一番の最短近道です。

令和5年度 建設機械施工管理技術検定問題集 送料無料がうれしい

created by Rinker
¥7,040 (2024/12/04 01:48:13時点 楽天市場調べ-詳細)

 

誰も知らないオタク知識が手に入る。令和5年版はさらに内容充実、テキスト読破でウンチクでは誰にも負けませんww

建設機械施工管理技術必携 検定試験テキスト 1級・2級に対応[本/雑誌] 令和5年度版 (2023) / 建設物価調査会

 

 

5月中旬  学科試験受験対策講習会

6月学科試験については、5月頃に建設機械組合による受験準備講習会で試験で出そうなところをマーカーで線を引いたテキスト部分をコピーして渡してくれます。

2級建設機械施工技士講習会

静岡県の受験準備講習会は2万円程度で参加できます。

事前講習会を受ければ合格率は上がりますが受験準備講習会は、学科試験の1ヶ月ぐらい前に行います。

受験準備講習会を受けた後、1ヶ月間にしっかり勉強して何回か問題集を解く時間があるかどうかが合格と不合格を分けるポイントとなります。

受験準備講習会があるからと受験準備講習会まで全く勉強しないと合格者にはなれないでしょう。

なるべく早めに建設機械施工技士の勉強をして受験準備講習会も受けて万全の態勢で学科試験に臨みましょう

お金に余裕があれば絶対受けましょう。

配られたテキストに出題頻度が高い場所には マーカーが引いてあります。

ここを重点的に勉強して過去問を解けばすぐ合格です。

 

 

6月中旬  2級建設機械施工管理技士(補)学科受験日

試験日のスケジュール

第二次検定(筆記) 9時15分入室     試験9時30分~ 10時10分

第一次検定【共通】 11時20分入室    試験 11時30分~ 12時30分

第一次検定【偶数種別】 13時15分入室 試験 13時30分~ 14時30分

第一次検定【奇数種別】 15時20分入室 試験 15時30分~ 16時30分

一番最初に第二次検定の筆記試験を行います。

遊びやゴルフの予定は入れないようにしましょう。

蒸し暑い時期ですからうちわとタオルを忘れないようにしましょう。

 

私がおススメする! 学科試験に持っていくものはこれだ!

 

8月初旬  学科合格発表

試験に落ちたとしても、あきらめてはいけません。

また頑張ればいいのです

そのために 当サイトもご協力いたします

2級建設機械施工管理技士検定試験合格発表日トラクターとショベル合格してました。

 

8月中旬  実地試験受験対策講習会

8月実技試験の受験準備講習会で合格率アップ!

学科試験に合格すると実技試験も受けられるのですが、ローダーや ショベルカーなどの受験準備講習会も建設機械組合により行われています。

いつもの機械操作の運転作業で気が付かなかった危険となりそうな悪い癖など教えてくれるかもしれませんので参加しましょう。

 

8月下旬から9月上旬 実地試験

 

11月中旬  合格発表

さぁ、建設業許可を取りましょう

 

 

参考 1月試験日2回目2級建設機械施工管理技士(補)学科試験の 申し込み試験日定日 スケジュール

毎年度曜日のズレによって申し込み期間などが変わりますので詳細は下記協会のホームページで確認するようにしてください。第二検定 合否発表中学生 中卒でも26年以上について

 

9月中旬  受験 申し込みの手引き(申込書付き)の販売開始が始まります

「建設機械施工管理技士(補)受検申込用紙等」販売窓口一覧

 

静岡県ではここで販売しています。

郵送購入可

静岡県重機建設業工業組合

〒421-0134 静岡市駿河区青木188番地の3

054-293-5381

 

窓口販売のみ

一般社団法人施工技術総合研究所

〒417-0801

0545-35-0212

静岡県富士市の人は本当にラッキーですね

 

1部700円ほどで購入する必要があります。

 

 

9月中旬~10月中旬頃まで  受験の申し込み期間

申し込みをしないと半年または1年間を棒に振ることになります。

だらだらしてないで早く 過去問 買ってとっとと申し込みしましょう

申し込み すらしないでだらだらしてる人何人も見てますからww

 

━私もこれで合格!建設機械施工管理技士(補)に必要なテキストと過去問題集━

 

youtube動画を見てからの解説付過去問題集攻略が合格への一番の最短近道です。

令和5年度 建設機械施工管理技術検定問題集 送料無料がうれしい

created by Rinker
¥7,040 (2024/12/04 01:48:13時点 楽天市場調べ-詳細)

 

誰も知らないオタク知識が手に入る。令和5年版はさらに内容充実、テキスト読破でウンチクでは誰にも負けませんww

建設機械施工管理技術必携 検定試験テキスト 1級・2級に対応[本/雑誌] 令和5年度版 (2023) / 建設物価調査会

 

 

2回目一次学科試験のみは学科試験受験対策講習会はありません。

過去問題集をメインに勉強しましょう

絶対合格する! 学習法はこちら

 

1月中旬  2級建設機械施工管理技士(補)学科受験試験日

私がおススメする! 学科試験に持っていくものはこれだ!

 

3月中旬  学科合格発表

二次試験の内容を勉強して、半年後の二次試験に臨みましょう。

二次試験に落ちたとしても、もう一度学科試験を受けるチャンスがあります。

あきらめてはいけません。

 

2級建設機械施工管理技士検定試験合格発表日トラクターとショベル合格してました。

じゃあ 気をつけて

 

建設機械施工管理技士(補)試験の試験会場

学科受験地

全国10地区12会場

北海道 岩手県 東京 新潟 名古屋 大阪 広島 高松 福岡 那覇

 

実地受験地

全国10地区13会場

北海道 宮城県 栃木県 埼玉県 石川県 静岡県 愛知県 兵庫県 広島県 香川県 福岡県 沖縄県
となっています。

実地試験会場参考サイト

 

 

2級建設機械施工管理技士(補)の受験資格

学科試験の受験資格

一応、学科については受験資格がなくなりましたので17歳以上であればチンパンジーでも受けられます。

 

実地試験の受験資格

種別の建設機械の実務経験が必要になります。(中学卒業者で種別で6年以上の実務経験)

詳細はこちらをご覧ください→建設機械施工管理技士(補)の受験資格

 

 

2級建設機械施工管理技士(補)の合格率

一次試験の合格率

1~6種までについては多少開きはありますが、学科試験は毎年60%ぐらいが合格率です。

けっして難しい試験ではありません。

しかし、1次試験が年2回になってからは、1次試験の問題が難易度化していて合格率も落ちてきています。

 

令和元年度2級建設機械施工技術検定試験【学科試験のみ】(第2回)申請者数、受検者数、合格者数、合格率

第1種 第2種 第3種 第4種 第5種 第6種 合計
申請者数 172 1,215 18 149 30 27 1,611
受検者数 156 1,099 16 131 27 25 1,454
合格者数 70 474 7 47 6 11 615
合格率 44.9% 43.1% 43.8% 35.9% 22.2% 44.0% 42.3%

 

過去問第攻略が合格への近道です。

特に2種ショベル系の受験者がダントツで合格者も多いです。

(29年度学科試験1種トラクタ・2種ショベルは私も受け合格しました。)

 

 

実地試験の合格率

29年度 合格率 84.4%

平成29年度 1・2級建設機械施工技術検定試験の合格発表について

合格ラインは実地試験(2級操作施工法・第1種~第6種までの種別ごと) 得点が70%以上

 

1~6種については多少開きはありますが、毎年80%~95%ぐらいが合格率です。

実地試験の内容はよっぽど危険な行為が目につかない限り、落ちはしないと思います。

特に2種のショベル系の受験者がダントツで多いです。

 

学科試験の合格基準

100点(択一式共通問題50点、択一式種別問題50点)を満点とし、総得点で60%以上を取得した者。

一応、配点は以下のとおりとなっています。

 

出題方式 出題数 解答数 配点
共通問題 30 20 50点(各2.5点)
種別問題(第1種から第6種) 20 20 50点(各2.5点)
合計 50 40 100点

 

 

資格でガッチリ稼ぐ!2級建設機械施工管理技士(補)の難易度

2級建設機械施工管理技士の難易度は、高くはありません。しかし、合格率は約40~50%と、決して低くはありません。難易度は、以下の3つの要素によって決まります。

  • 土木、建設機械の知識
  • 土木、建設機械の施工管理技術
  • 問題の傾向

建設機械の知識は、教科書や参考書を読んで身につけることができます。建設機械の施工管理技術は、実務経験で身につけることが可能です。問題の傾向は、過去問を解いて研究することができます。

2級建設機械施工管理技士の資格を取得するためには、これらの要素をバランスよく身につける必要があります。難易度は高くありませんが、油断せずに勉強に取り組みましょう。

 

現在の建設機械施工管理技士(補)の資格者数

 

日本全国に

1級建設機械施工管理技士 30520人 (平成27年度調べ)

2級建設機械施工管理技士 165118人 (平成27年度調べ)

いるそうです。

165118人を2級建設機械施工管理技士(補)の始まった昭和35年の55年で割ると年間3000人ぐらいの合格者が出ている計算になりますね。

日本の人口の10%は建設業界従事者だそうです。

そう考えると、古い資格制度ですけど資格取得者は意外と少ないですね。国や関係機関もあんまりPRしていないからでしょう。

つまり、やる気がないということです。試験受験者が増えて仕事が忙しくなっても困りますからね。

なので毎年、毎年過去問題がそっくりそのまま出るケースも多いです。

真性のおバカはダメですが、ちょっと勉強する環境があれば過去問題だけでも合格は可能です。

建設業者でも知らない人が多いこのメリットの大きい2級建設機械施工管理技士(補)資格は今がチャンスな資格なのです。

 

2級建設機械施工管理技士(補)の合格率から難易度を見てみよう

筆記試験の合格率

1~6種までについては多少開きはありますが、学科試験は毎年60%ぐらいが合格率です。

けっして難しい試験ではありません。

しかし、1次試験が年2回になってからは、1次試験の問題が難易度化していて合格率も落ちてきています。

 

令和元年度2級建設機械施工技術検定試験【学科試験のみ】(第2回)申請者数、受検者数、合格者数、合格率

第1種 第2種 第3種 第4種 第5種 第6種 合計
申請者数 172 1,215 18 149 30 27 1,611
受検者数 156 1,099 16 131 27 25 1,454
合格者数 70 474 7 47 6 11 615
合格率 44.9% 43.1% 43.8% 35.9% 22.2% 44.0% 42.3%

 

過去問第攻略が合格への近道です。

特に2種ショベル系の受験者がダントツで合格者も多いです。

(29年度学科試験1種トラクタ・2種ショベルは私も受け合格しました。)

 

 

実地試験の合格率

29年度 合格率 84.4%

平成29年度 1・2級建設機械施工技術検定試験の合格発表について

合格ラインは実地試験(2級操作施工法・第1種~第6種までの種別ごと) 得点が70%以上

 

1~6種については多少開きはありますが、毎年80%~95%ぐらいが合格率です。

実地試験の内容はよっぽど危険な行為が目につかない限り、落ちはしないと思います。

特に2種のショベル系の受験者がダントツで多いです。

 

学科試験の合格基準

100点(択一式共通問題50点、択一式種別問題50点)を満点とし、総得点で60%以上を取得した者。

一応、配点は以下のとおりとなっています。

 

出題方式 出題数 解答数 配点
共通問題 30 20 50点(各2.5点)
種別問題(第1種から第6種) 20 20 50点(各2.5点)
合計 50 40 100点

 

 

 2級建設機械施工管理技士(補)の勉強の難易度を見てみよう

 

建設機械施工管理技士(補)資格の勉強の難易度を見てみましょう

2級建設機械施工管理技士(補)資格を取るには学科試験と実地試験に合格しなければいけません。

 

2級建設機械施工管理技士(補)資格取得フローチャート

① 一次試験に合格する。2級建設機械施工管理技士(補)となる

② 二次試験に合格する。

③ 晴れて2級建設機械施工管理技士となる。

その中で、二級建設機械施工管理技士(補)試験の難易度を上げているのは1次学科試験です。

頭より体を動かすことが得意な皆さんが一番苦手としてる部分ですww

学科試験の内訳は下記のように4つに分類されています。

 

 2級建設機械施工管理技士(補)の勉強の難易度を上げているものは何か?

 

2級建設機械施工管理技士(補)資格の取得には学科試験と実地試験に合格しなければなりません。

建設業者さんによっては、学科試験勉強が苦手という人が多いと思います。

でも、さして2級建設機械施工管理技士(補)は難しい勉強でもありません。

じゃあ、なぜ勉強の難易度が上がるのか?

 

原因1 テキストと問題集がやたらに分厚い

 

ご覧ください。テキストと問題集はなぜか1級2級がくっついていますのでとても無駄に分厚いです。

付箋は厚さの比較のために置きました。

また、他に売っていないのでたちが悪いです

また、分厚い分テキストも問題集も7000円ぐらいします。

なぜ1級と2級がくっついているのか全く意味が分かりません。

厚さが3センチ ほどもある一級二級兼用テキストに関しては細かい字で学者が書いたようなつまらない文章が400ページも続きます。

2級建設機械施工管理技士(補)難易度

2級建設機械施工管理技士(補)講習会

普通のお馬鹿な建設業者さんではテキストの厚さを見ただけで やる気が失せてしまい催眠術にかかったように眠りに入ってしまうでしょう。

問題集についてもなぜか受験する気もない1級と2級がくっついていて1級2級兼用問題集で厚さが3.5センチ ほどもほどもあります。

一級二級兼用問題集になっているので普通のお馬鹿な建設業者さんではテキストの厚さを見ただけでやる気が失せてしまい催眠術にかかったように眠りに入ってしまうでしょう。

2級建設機械施工管理技士(補)問題集

 

実際、私は受験のためにテキストと問題集を14000円払い購入しました。

開いたとたんとても強い眠気に襲われましたww

 

きっと睡眠を引き起こす物質を練り込んだ紙を使ってテキストを作っているのでしょうww

 

私が合格後、資格が必要な建設業者さんにそれをお貸ししようと思って行ったら厚さを見ただけで眠りに入り資格取得を断念しましたww

 

このテキストと問題点は

たとえると、熱海旅行チケット(2級資格)程度でいいのにに、行きたくもないハワイ旅行(1級)までつけられたムダに高いチケットみたいなものでしょうか?

芸能界用語でバーター(束)みたいなところでしょうかww

おバカな貧乏2級受験者にはとても不利なテキストと問題集なのです。

 

原因2 テキストと問題集がやたらに高い

テキストと問題集はなぜか1級2級がくっついていますのでとても無駄に分厚いです。

また、他に売っていないのでたちが悪いです

また、分厚い分テキストも問題集も7000円ぐらいします。

なぜ1級と2級がくっついているのか全く意味が分かりません

 

これがこの2級建設機械施工管理技士(補)のハードルをより高くしています。

実際は、1級と2級の400ページのテキストの厚さと値段見たらひるんでしまいそうですが専門用語さえ理解できれば1回読めばわかる常識的なものも多いです。

でもあんなもの読む人いないでしょう

 

しかし、過去問をメインに出題部分だけ抜き出し勉強すれば、勉強のボリュームは10/1位と激減します。

ピンクのラインが2級建設機械施工管理技士(補)の過去問題部分です。

 

ちょっと勘のいい人なら、過去問題解くだけでも、合格は可能でしょう。

だからと言って、あなたが過去問題解くだけで合格できるとは思いませんが

2級建設機械施工管理技士(補)過去問題

 

2級建設機械施工管理技士(補)の資格試験の1ヶ月ほど前に各県の建設業関連の組合が 試験事前準備講習会を高額な値段で開催しています。

渡されるのは次回の試験で出そうな7000円のテキストのコピー部分とちょっとした過去問題です。

2級建設機械施工管理技士(補)

 

この講習会を受講することにより合格率が跳ね上がるらしいのですから何らかの蜜月の関係があるように思えるのは私だけでしょうか ?

2級建設機械施工管理技士(補)講習会

 

厚さも相当減りますし、過去出題した範囲はカラーリングがしてあります。

 

現在日本では建設業従事者も減少しておりそれを補填するため安い労働力として訳のわからない外国人を入れようと画策しています。

もっと建設業界を活力あるものにするには国や資格を管理する天下り団体などがスムーズに資格を取ってもらう道筋を作り建設スキルの底上げを図り 効率的な建設を行ってもらうことも一つの方法か私は考えます。

勉強方法により難易度も変わってくるのかと思います。

 

 

 

勉強お疲れさまです♡ 試験頑張ってね♪ 2級建設機械施工技士