②2級建設機械施工管理技士のおススメ独学参考書テキストと過去問題集・一次試験二次試験合格勉強方法
ようこそ、このサイトは私が、合格した2級土木施工管理技士、建設機械施施工管理技士、防災士などの受験経験をもとにした建設業資格応援情報サイトのみならず、日本復興サイトです。
最近台風や地震など災害も頻繁に発生し被害も大きくなってきていますよね。
災害の復興地では建設業者が足りないため、 修理まで半年待ちという被災者までいるとのこと。
日本の経済成長やスムーズな災害防止復興には永続的なインフラ構築が欠かせません。
そういう意味では建設業は昇る朝日のような永遠の成長産業と言えるでしょう。
2級土木施工管理技士系資格は、比較的受かりやすい資格で、建設業会社への就職にもダンゼン有利!
また人材不足の建設業界で活躍すればサラリーマンとは比較にならない人から感謝され、やりがいのある収入も手に入るでしょう。(当然ウデと頭が必要です)
スムーズに建設業系資格を取って、自分の人生と建設業界と日本を盛り上げましょう。皆さんの建設業系資格合格を心からお祈り申し上げます。
(-人-)ミナサンガゴウカクシマスヨウニ
- 1 ━2級建設機械施工管理技士過去問題を解く前に━
- 2 合格間違いなし2級建設機械施工管理技士の勉強方法と独学参考書テキストの選び方
- 3 2級建設機械施工管理技士の一次試験の合格するための合格基準と解答テクニック
- 4 2級建設機械施工管理技士の一次試験の合格するための解答テクニック
- 5 2級建設機械施工管理技士の一次試験の合格するための勉強テクニック
- 6 2級建設機械施工管理技士の勉強の副次的効果のメリット
- 7 おススメの2級建設機械施工管理技士(補)学科試験勉強方法
- 8 2級建設機械施工管理技士(補)の2種ショベルの実地試験勉強方法
- 9 8月実技試験の受験準備講習会で合格率アップ!
- 10 このサイトは必ず合格を約束させるものではありません
- 11 なぜ二級建設機械施工管理技士に名前を変えなければいけなかったのか
━2級建設機械施工管理技士過去問題を解く前に━
2級建設機械施工管理技士は勉強時間も少なく比較的簡単に取れる建設国家資格ですが、勉強慣れしていない人にはやっぱりちょっと大変です。
まず、勉強方法は再生リストを見て覚えるべき過去問題出題ポイントや専門用語を理解しましょう。
試験日まで時間もありません。最新情報動画見逃さないためにもチャンネル登録しとこうね
━私もこれで合格!建設機械施工管理技士(補)に必要なテキストと過去問題集━
youtube動画を見てからの解説付過去問題集攻略が合格への一番の最短近道です。
令和5年度 建設機械施工管理技術検定問題集 送料無料がうれしい
誰も知らないオタク知識が手に入る。令和5年版はさらに内容充実、テキスト読破でウンチクでは誰にも負けませんww
※このサイトは忙しい建設業者さんの仕事の合間にスマホを使い建設機械施工管理技士の過去問題に少しでも触れられるように作成したサイトです。
法改正により法律関係の過去問題については解答が変わったり、合格率がアップしたため難易度が上がったりします。新テキストと新しい過去問題集を購入の上しっかり確認するようお願いいたします。
充実した通信講座! 独学サポート事務局(2級土木管理技士の実地経験記述対策OK)
合格間違いなし2級建設機械施工管理技士の勉強方法と独学参考書テキストの選び方
2級建設機械施工管理技士(補)になるには一次学科試験に合格しなければなりません。
ここでは、2建設機械施工管理技士(補)のテキストを始め学科試験の勉強方法をご紹介します。
子供の頃から勉強が苦手人は まずは一次試験に合格することを目指しましょう
基礎知識を持ってるか否かにより2級建設機械施工管理技士(補)の難易度や勉強方法も行ってきます。
しかし 頭が良かろうが悪かろうが基本的に独学による勉強方法 となります
なぜなら資格の学校で2級建設機械施工管理技士(補)という マイナーな取得講座はあまりないからですww
建設業許可のため、資格が早く欲しいというような生活がかかっている場合は早めに、早めに勉強をして万全の態勢で受験しに合格しないと建設業許可が遠のいてしまいます。
ここでは一番効率よくテキストで勉強して不合格のリスクも少ない 勉強方法やお金のかからない独学テキスト学科勉強法をご紹介します。
2級建設機械施工管理技士の一次試験の合格するための合格基準と解答テクニック
令和3年度から2級建設機械施工技士から二級建設機械施工管理技士という資格となり、勉強する部分がさらに多くなりました
受験の手引きを見る一次試験は変わらないようですが、2次試験の筆記では管理技士と名前になる通り施工管理系の勉強する部分がさらに多くなった勉強する部分になります。
令和3年度からの一次検定筆記試験は以前の筆記試験と同じであることが予想されますので、これを踏まえて合格基準や合格するための勉強のテクニックなどお伝えします
二級建設機械施工管理技士一次学科試験の合格ライン
100点(択一式共通問題50点、択一式種別問題50点)を満点とし、総得点で60%以上を取得した者。
100点満点のうち60点以上((1問2.5点24問以上正解)で合格
出題 | 出題数 | 解答数 | 配 点 | |
---|---|---|---|---|
2級建設機械施工管理技士 | 共通問題(土木・機械・法令) | 32 | 25 | ━ |
種別問題(第1種~第6種) | 20 | 20 | ━ | |
合計 | 50 | 40 | ━ |
問題数は52問 そのうち回答数は45問で60%以上正解したものということなので27問以上 正解で第一次試験は合格ということになります
このことから27問以上 正解するように勉強 分野を組み立てていくことになります
二級建設機械施工管理技士 一次試験での出題問題
難易度はあくまで目安です。同じ分野によっても簡単な問題や難しい問題などがあります。
なるべく 簡単そうな問題を27問以上解くようにするのが試験 合格テクニック とも言えるでしょう
土木工学 (12問中9問解答) 目標5点以上 難易度 ☆☆☆
土木工学については、12問 出題の難しい 3問は捨てていいことになります。
そう思うと 少し気が楽になったのではないでしょうか
合格するためには12問 解答中5問以上正解することを目指しましょう
施工管理法・建設機械一般(10問中10問解答) 目標4点以上 難易度 ☆☆~☆☆☆
合格するためには10問中4問以上正解することを目指しましょう
安全環境法令(労働関係法律 問題 5問中3問解答)&(建設業法など法律 問題 5問中3問解答)目標3点以上 難易度 ☆☆☆~☆☆☆☆
つまり 10問中 6問 回答することになります。
合格を目指して あれば 6問 解答中1問以上 正解することを目指しましょう
種別建設機械の操作知識等 (20問中20問解答) 目標15点以上 難易度 ☆☆
合格するためには20問 解答中15問以上 正解することを目指しましょう。
種別建設機械の問題で 16問以上 正解すれば合格の確率がぐっと高まります
種別建設機械で 15点以上、 土木工学で 5点以上、 建設機械一般で 4点以上、 安全環境法令 3点以上で合計 27点で 一次試験は合格
2級建設機械施工管理技士の一次試験の合格するための解答テクニック
学科試験の解答 テクニック
過去問題を何度も解いていると問題文に慣れ怪しい問題文 なども見抜けるようになってきます
参考例
しなければいけない。何々だ。と言う断定的な問題文は間違いの可能性が高い
過去問に載っていなかった問題文が一問分混じって出題された場合は、その問題文は解答でない可能性が高い
四つのうち 3問が新しい問題で 1問が簡単そうな問題の場合その一文が怪盗の答えの可能性が高い
これはプロファイリングの得意なFBI 心理分析官かFBI 捜査官マクモニーグル化しているか、あなたが炎の痣を持ち透き通る世界の境地入る一歩手前といってもいいでしょう
当然2級機械施工管理技士の試験合格は目前です
問題文のどこにポイントがあるか、どの言葉が落とし穴になるのか脳みそがフル回転し始めていますww
ここまで来るとあなたの分析能力や判断能力は一般ピープル以上になっているはずです
名探偵コナンの犯人 なんかすぐわかってしまうし、鬼舞辻無惨の体の中、意中の女性のスリーサイズも見えてくるはずですww
人生も楽しくなってきて色々な世の中の事を見通すこともでき始めます
ここまで来れば2級土木施工管理技士 試験のみならずこの培った思考能力は鬼殺隊仕事でも十分活用できます。
透き通る世界の境地に入り、日本人の首相のくせに国際金融資本の手先インチキ外国人をブレーンに置き、故意に外国産コロナを撒き散らし、日本国民を弱体化させ、日本の財産を国際金融資本の食い物にしようとする日本政府という 腐った 鬼を退治しましょう
こいつらのせいで、昔ながらの地元の甘栗屋さんや おにぎり屋さん、スーパーなど美味しいお店が閉店に追い込まれてしまいました。
これから体力を失った技術のある中小企業などは国際金融資本などに食い荒らされるでしょう。
詳細はこちら
2級建設機械施工管理技士の一次試験の合格するための勉強テクニック
勉強する順番と勉強テクニック
初めから難しい勉強をしてしまうとすぐに嫌になってしまいますよね
なので難易度の簡単なものから勉強することをお勧めします
私のおすすめ勉強する順番は下記の通りです
種別建設機械の操作知識等 (20問中20問解答) 難易度 ☆☆
種別建設機械は一番点数が取りやすい部分です。
種別建設機械の操作の知識が問われます。常識的な知識も多いし、問題全体もほぼ過去問から出題
合格するためには20問 解答中15問以上 正解することを目指しましょう。
種別建設機械の問題でで15問以上 正解すれば合格の確率がぐっと高まります
作業能力の計算などは掛け算 割り算が難しい人たちは捨てても構いません
元々そんな頭あるわけないでしょうから
ここで 自己採点で15点以上とれるようになればあと9点とれば一次試験合格です
やる気も出るでしょう
建設機械一般(4問中4問解答) 難易度 ☆☆~☆☆☆
一般的な施工管理法について出題したり、ガソリン、軽油、オイル、エンジンの知識など問われ、メカ好きの人にはボーナス問題
三度の飯より旧車好き月に一回は旧車會で爆音 鳴らしてツーリング
そんなDQN に近い建設業従事者さんにはボーナス 問題
合格するためには4問中2問以上正解することを目指しましょう
難しければこの分野も捨てていいですが、他の分野で頑張る必要があります
土木工学 (12問中9問解答) 難易度 ☆☆☆
土、コンクリの性質、工法、舗装の工事種類などの知識を問われるもので建設工事従事者であれば多少は頭に入っていると思います。
土木工学については、10問解答なので16問 中、出題の難しい 6問は捨てていいことになります。
そう思うと 少し気が楽になったのではないでしょうか
合格するためには10問 解答中6問以上正解することを目指しましょう
難しそうな 計算式 やあなたの頭では分からない部分については潔く捨てましょう
ただし、難易度の低い問題は必ず正解をゲットしましょう
安全環境法令(労働関係法律 問題 5問中3問解答)&(建設業法など法律 問題 5問中3問解答)難易度 ☆☆☆~☆☆☆☆
法令順守など元請から言われうろ覚えながら法令を知っている業者さんもいるのではないでしょうか
なんとか心と秋の空、法改正でころころ変わる部分です。
嫌だったら覚えなくても大丈夫、その代わり他を頑張りましょう
この分野を勉強するであれば過去問の焼き直しが何問か出るのでとにかく過去問を買って解きましょう。
合格を目指して あれば 6問 解答中1問以上 正解することを目指しましょう
種別建設機械で 15点以上、 土木工学で 6点以上、 建設機械一般で 2点以上、 安全環境法令 1点以上で合計 24点で 一次試験は合格
2級建設機械施工管理技士の勉強の副次的効果のメリット
二級建設機械施工管理技士資格自体を知らなかったり小馬鹿にしている人も多いです。(まあ 試験主催団体や出版社が全くやる気がなく盛り上げる気もないアレだからしょうがないんですけども)
私の周りでもまずは比較的簡単な二級建設機械施工管理技士をお勧めしているのに俺は2級土木施工管理技士をとると言って何度も落ちてる人も見受けられます。
(あなたの頭のほどをわきまえてください)
私も2級土木施工管理技士の過去問を見ましたが、問題文内容としては同程度(やや下もあり)ですが、二級建設機械施工管理技士よりも範囲がさらに広く体感的に1.5倍くらい難しい印象です。
資格初心者が2級土木施工管理技士を勉強するとなるとやはりハードルはだいぶ高くなるでしょう。
資格の学校なんかでは数十万かけて土木施工管理技士を教える学校もあるそうですね
私なんか無料で講座やってますよ
1次試験における2級建設機械施工管理技士と2級土木施工管理技士の対比
両者資格の共通する勉強 部分
多少 2級土木施工管理技士の方がグレードが上がりますが大部分の土木工学 施工管理法 安全環境法令は両者資格の共通する部分
二級建設機械施工管理技士で専門的に勉強する部分
第1種から第6種までのショベルカーなどの建設機械問題
建設機械施工管理技士の取得の最大メリット
建設機械の点検資格者になれる。
比較的簡単で少ない勉強時間で土木 とび 舗装の建設業許可が取れる(おバカに最適)
2級土木施工管理技士で専門的に勉強する部分
専門 土木(構造物 河川砂防 道路舗装 ダム トンネル 海岸港湾 鉄道地下構造物 上水道下水道)
2級土木施工管理技士の最大メリット
建設機械施工管理技士3業種に比べ8業種もの建設業許可の専任技術者になれる
2級土木施工管理技士は建設業の資格の中ではアイドル 資格なのか皆取りたがる人が多いです
しかし、控えめながらもキラリと光るものがあるそれが 2級建設機械施工管理技士 なのです
私は29年度に独学で2級建設機械施工技士学科試験に合格しましたのでその知識で2級土木施工管理技士の問題を解いてみました。
2級建設機械施工技士の知識で3割から4割ぐらいの2級土木施工管理技士の出題範囲の重なる問題は解けましたww
(土木工学、一部の施工管理法、安全環境法令)
(プロファイリング や透き通る世界の境地を利用すれば、問題次第では1次検定合格もできるかもしれません)
令和2年度 2級土木施工管理技士(補)一次学科検定試験(後期)問題(種別:土木)より
土木工学
【No. 1】 土工の作 業に使用する建設機械に関する次の記 述のうち,適当なものはどれか。
⑴ クラムシェルは,シールドの立坑など深い掘削に用いられる。
⑵ バックホゥは,主に機械の位置より高い場所の掘削に用いられる。
⑶ ブルドーザは,掘削・押土及び長 距離の運搬作 業に用いられる。
⑷ スクレーパは,掘削・積込み,中 距離運搬,敷均し,締固めの作 業に用いられる。
【No. 3】 盛土の施工に関する次の記 述のうち,適当でないものはどれか。
⑴ 盛土の施工で重 要な点は,盛土材 料を均等に敷き均すことと,均等に締め固めることである。
⑵ 盛土の締固め特性は,土の種類,含水 状 態及び施工方法にかかわらず一定である。
⑶ 盛土材 料の自然含水比が施工含水比の範囲内にないときには,含水 量の調 節を行うことが望
⑷ 盛土材 料の敷均し厚さは,締固め機械及び要 求される締固め度などの条 件によって左右され
【No. 4】 軟 弱 地盤における次の改 良 工法のうち,締固め工法に該当するものはどれか。
⑴ プレローディング工法
⑵ ウェルポイント工法
⑶ 深層混合処理工法
⑷ サンドコンパクションパイル工法
【No. 7】 コンクリートの施工に関する次の記 述のうち,適当でないものはどれか。
⑴ コンクリートを打ち重ねる場合には,上 層と下層が一体となるように,棒 状バイブレータ(内部振動機)を下層のコンクリートの中に 10 cm 程度挿 入する。
⑵ コンクリートを打ち込む際は,打上がり面が水平になるように打ち込み,1層当たりの打込み高さを 40〜50 cm 以下とする。
⑶ コンクリートの練混ぜから打ち終わるまでの時間は,外気温が 25 ℃ を超えるときは 1.5 時間以内とする。
⑷ コンクリートを2層以 上に分けて打ち込む場合は,外気温が 25 ℃ を超えるときの許容打重ね時間間隔は3時間以内とする。
【No. 9】 既製杭の施工に関する次の記 述のうち,適当なものはどれか。
⑴ 打撃工法による群杭の打込みでは,杭群の周 辺から中 央部に向かって打ち進むのがよい。
⑵ 中掘り杭工法では,地盤の緩みを最 小 限に抑えるために過大な先掘りを行ってはならない。
⑶ 中掘り杭工法は,あらかじめ杭径より大きな孔を掘削しておき,杭を沈設する。
⑷ 打撃工法では,施工時に動的支持 力が確認できない。
法令
【No. 34】 労働安全衛生法 上,作 業 主任者の選任を必要としない作 業 は,次のうちどれか。
⑴ 高さが5m以上のコンクリート造の工作物の解体又は破壊の作 業
⑵ 既製コンクリート杭の杭打ちの作 業
⑶ 土止め支保工の切りばり又は腹起こしの取付け又は取り外しの作 業
⑷ 高さが5m以上の構造の足場の組立て,解体又は変更の作 業
【No. 41】 振動規制法 上,特定建設作 業の規制基 準に関する測定位置と振動の大きさに関する次の記 述のうち,正しいものはどれか。
⑴ 特定建設作 業の場所の中 心部で 75 dB を超えないこと。
⑵ 特定建設作 業の場所の敷地の境 界線で 75 dB を超えないこと。
⑶ 特定建設作 業の場所の中 心部で 85 dB を超えないこと。
⑷ 特定建設作 業の場所の敷地の境 界線で 85 dB を超えないこと。
施工管理法
【No. 46】 建設機械の用途に関する次の記 述のうち,適当でないものはどれか。
⑴ バックホゥは,かたい地盤の掘削ができ,掘削位置も正確に把握できるので,基礎の掘削や溝掘りなどに広く使用される。
⑵ タンデムローラは,破砕作 業を行う必要がある場合に最適であり砕石や砂利道などの一次転圧や仕上げ転圧に使用される。
⑶ ドラグラインは,機械の位置より低い場所の掘削に適し,水路の掘削,砂利の採取などに使用される。
⑷ 不整地運搬車は,車輪式(ホイール式)と履帯式(クローラ式)があり,トラックなどが入れない 軟弱地や 整地されていない場所に使用される
【No. 61】 「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」(建設リサイクル法)に定められている特定建設資材に該当しないものは,次のうちどれか。
⑴ 建設発生土
⑵ コンクリート及び鉄から成る建設資材
⑶ アスファルト・コンクリート
⑷ 木 材
ダブルアクセルも飛べないくせにトリプルアクセル飛べるわけありません
掛け算 割り算も大して知らないのに連立方程式を解けるわけありません
独学で2級土木施工管理技士目指す頭の悪いあなたにまずは おすすめする資格
それが 2級建設機械施工管理技士 なのです
おススメの2級建設機械施工管理技士(補)学科試験勉強方法
令和3年より法改正で、一次試験に合格すると2級建設機械施工技士補という資格が与えられます
法改正前に合格した 私も資格名称 欲しさに受験する予定です
このサイトは私が29年度第一種トラクタ・第2種ショベル学科のみ受験しましたので皆さんが学科合格できるよう勉強方法をまとめたものです。
なので勉強方法のご紹介です。
独学で事前知識を養い、事前講習会で補完する方法です。
どうしても今回、資格を取って、建設業許可がほしいという瀬戸際のトットちゃん向けと言えます。
諦めたらそこで終わりです。しかし 諦める必要もありません
①テキストと問題集を買いましょう。
まずは、テキストと問題集の2冊を買ってください。
私も、テキストと建設機械施工技術検定問題集ですが私でなく まず最初に建設業に携わっている友人に資格を取ってもらうため私が自腹で買いました。
友人は、建設業に長く 携わっていたので 基礎知識も持っていたおかげか、過去問を解いただけで平成28年度試験に合格し2級建設機械施工管理技士の資格を取りました
今回、平成29年に私が学科試験建設機械施工管理技士を受験し、合格したそのノウハウを2級建設機械施工管理技士(補)資格が必要な建設業経営者のためにご提供します。
勉強に必要なテキストと問題集です。
結構高いし分厚いですよね。でも投資と割り切って買いましょう。
厚いけれども、全部読む必要はありません。
二級建設機械施工管理技士 過去問題集
最低でも過去問題集だけは買ってください。
なぜなら、二級建設機械施工管理技士で出題される法律問題などは法改正により 答えが変わる場合があります。
なので必ず最新の過去問題集で勉強・確認してもらいたいからです。
━私もこれで合格!建設機械施工管理技士(補)に必要なテキストと過去問題集━
youtube動画を見てからの解説付過去問題集攻略が合格への一番の最短近道です。
令和5年度 建設機械施工管理技術検定問題集 送料無料がうれしい
誰も知らないオタク知識が手に入る。令和5年版はさらに内容充実、テキスト読破でウンチクでは誰にも負けませんww
土木工事やメカに詳しい人であれば過去問題集を解くだけでも合格は可能です
実際 私の友人は 過去問題集のみを解き2級機械施工管理技士になりました
二級建設機械施工管理技士の勉強する場所はピンクのマーカー部分だけです。
これでだいぶ楽になったのではないでしょうか
建設機械施工技術必携テキスト
建設機械施工技術必携テキストは、将来、建設業機械操作のプロになりたい人におすすめの参考書テキストです。
1級のテキストと2級の内容がくっついた400ページものつまらないことが書かれたテキストで広げると睡魔が襲ってきますが、細かい内容まで書いてあり、これを覚えれば知識では誰にも負けないと思います。
勉強が進み、読み 慣れて専門用語も理解してくるといいことしか書いてないテキストに変わってくるから不思議だww
買うのをお勧めしますww
令和3年発売の出題ポイントが赤枠で囲われたテキスト
令和3年発売の 過去問題集から出題 ポイントが赤枠で囲まれるようになりました。
近年 出ていなかったところが、赤枠で囲われているので赤枠で囲われた所も押さえておいた方が良さそうです
最近では 安価なミヤケン 先生 合格 講義2級建設機械施工技術検定試験対応 テキストが販売されています
参考書説明 見ると私のサイトの文章に似ているいう気もしますが建設業界が発展してくれることを考えればそんなことは構いませんww
ミヤケン先生のテキストで効率的な2級建設機械施工管理技士(補)のみの受験勉強 が可能になりました
皆さん ミヤケン先生にお礼を言いましょう
②建設機械施工技術検定問題集を解きましょう
2級建設機械施工技士の学科試験勉強方法は過去問を集中的に解くことをお勧めいたします。
焼き直しはされてますが、学科試験は8割ぐらいは毎年過去問題から出題されています。
受験対策用に5年間の過去問題集が販売されていますので、過去問題集を重点的に解きましょう。
何度も過去問題で出るということは建設機械施工管理技士(補)の実務家としての知識として必要な部分であり、今後も出題される可能性が高い部分でもあります
過去問題集は一見、分厚くてひるんでしまいますが、2級建設機械施工技士(ショベル)の出題部分はマーカーを引いた部分になりますので実際解く問題は1/5~1/6ぐらいと激減します。
(なぜ過去問題集がこんな分厚いのかと言うと受験しない1級建設機械施工技士の過去問題や6種類の種別建設機械の問題も記載されているバーター(束)品なのです)
過去問でわからない言葉が出てきた時は 2級建設機械施工技士のテキストを読んでその言葉を調べれば十分です。
あとは過去問をみっちりやりましょう。
過去問題集は過去5回ぶんの各項目の過去問題出題部分をまとめて掲載してるので勉強しやすいです。
このサイトや動画もこれに倣って各項目ごと過去問題集と大体同じ順番でまとめて掲載しているので勉強しやすいと思います。
①5分でわかる。建設機械施工管理技士(補)よく出る過去問題出題ポイント集土木①(土の分類と粒径)
③時間のない時はスマホを使い、時間のある時はテキストを読み、勉強しましょう。
現場へ向かう車の中(運転中はやめようね)や、仕事中の休憩時間など空いた時間にスマホを使いYouTubeを見て勉強してこのサイトの過去問を解、基礎知識習得に励んください
仕事現場に過去問などの無駄に分厚い書類を持っていくことはできませんよね。
手軽に気軽にスマホひとつで勉強できるように皆さんのために作ったのがこのサイトです。
そして、自宅での休日などはテキストを開いて基礎知識習得の勉強しましょう。
二級建設機械施工管理技士 過去問題 シミュレーションはこちら
このサイトの過去問題集の解答部分には、分からない 専門用語 など参考になりそうなリンクも貼ってあります。
これにより 専門用語を調べる時間がぐっと短縮できているはずです
スマホで過去問題を楽しんで解きましょう。
記憶の定着化にはインプット、アウトプットをしてください。
つまり 何度も スマホや過去問題集で過去問を解くと言うことです
この動画やサイトやテキストを活用して、過去問題出題箇所を効率的に勉強すれば無駄なページを覚える必要もなく2級建設機械施工管理技士(補)試験勉強が可能です。
皆様に2級建設機械施工管理技士(補)を取ってもらい安心安全に建設業許可を受けてもらうために私はこのサイトを作りました
④ 過去問を解き続けましょう。
継続は力なりです。予備知識等がグッと上がっていると思います。(多分)(;^_^A )
運と頭が良ければ、このサイトで2週間ほど勉強し、過去問をすべて解けば学科試験については合格できる水準と思いますwww
頭が悪い人はあきらめてくださいwww
⑤ 一次学科受験準備講習会も利用しましょう
勉強が苦手の人向け用に試験1か月前頃に建設機械の組合による受験準備講習会というものがあり一次学科試験で出そうなところをマーカーで線を引いたテキスト部分をコピーして渡してくれます。
独学で早めに勉強をして受験準備講習会も受講すればも試験に落ちる可能性は格段に低くなるでしょう。
受験準備講習会は、学科試験の1ヶ月ぐらい前に行います
受験準備講習会を受けた後、1ヶ月という短期間の間にテキストのコピー 部分をしっかり勉強して何回か問題集を解く時間があるかどうかが合格と不合格を分けるポイントとなるのではないでしょうか
受験準備講習会があるからと受験準備講習会まで全く勉強しないと合格者にはなれないでしょう
受験準備講習会は組合によっても変わりますが 静岡県の場合は2万円程度で受験準備講習会に参加できます。
(2万~5万程度 講習会主催業者によって違う)
業者の懐もウハウハです。
だいたいの出題箇所を重点的に勉強しますので、合格率もアップしています。
試験日1か月前の受験 準備講習会なので、仕事の忙しい方はその後の勉強時間取れるか心配です。
せめて、数か月前までにテキストと過去問題集買って過去問題集を一通り解き、事前知識を入れておくことをお勧めします。
2級建設機械施工管理技士(補)の2種ショベルの実地試験勉強方法
2級建設機械施工技士の試験スケジュール
2級建設機械施工技士の一次学科試験は6月と1月の年2回、行われていますが、2次 学科試験の建設機械操作の実地試験は年に一回8月しかありません。
実地試験を受けるには何としてでも一次学科試験に合格する必要があります。
1月の学科試験は勉強苦手な人で落ちたとしても半年後の6月にまた、学科試験、そして実地試験合格のチャンスが巡ってきます。
学科試験2回のチャンスを逃さないためにも1月受験のための9月下旬~10月中旬までの試験申し込みはとても大切といことになります。
2級建設機械施工管理技士(補)実地試験で乗る機械
第1種 トラクター系建設機械 ブルドーザー(燃える男が操る(赤い)トラクター)
第2種 ショベル系建設機械 ショベルカー (土を操るゴッドアーム)
第3種 モータグレーダー (ブレード(刃)操る姿は現代版鬼滅の刃)
第4種 締固め建設機械 ロードローラー (安全という幸せも押し固める心優しき重戦車)
第5種 舗装用建設機械 アスファルトフィニッシャー(道路創造と破壊の神(ブラックホール))
第6種 基礎工事用建設機械 くい打ち機(ガイアに射る!愛のキューピット)はいはい着物に借ります
合格者ごとにいろいろ乗れる機械が分かれています。
一番受験者や 合格者が多いのは第二種 ショベル系建設機械すなわち ショベルカーですね
私は29年度学科試験のみ受験して1種トラクターと2種ショベルの乗れる機械(学科のみ)に合格しました。
実地試験の内容の動画がありました。
参考にしましょう。
気になる2種ショベルカー実地試験の内容参考動画
最近、ショベルカーを使えないという方はラジコンで実地試験の雰囲気練習してもいいかもしれませんね。
実地試験で使用するJIS規格の操作方式左操作レバー横旋回方式に準拠したKYOSHOのKOMATSU PC1250-8ショベルカーラジコン
よくできた、ラジコンです。
もう発売されていないようなので京商 に再販を要望しましょう
8月実技試験の受験準備講習会で合格率アップ!
一次学科試験に合格すると実技試験も受けられるのですが、ローダーや ショベルカーなどの受験準備講習会も建設機械組合により行われています。
いつもの機械操作の運転作業で気が付かなかった危険となりそうな悪い癖など教えてくれるかもしれませんので参加しましょう
このサイトは必ず合格を約束させるものではありません
このサイトは馬鹿な役人が自分勝手に県の建設業許可の要件を厳しくしたため10年経験による建設業許可が取りづらくなってしまった人のために忙しい合間の時間を使い作った2級建設機械施工管理技士(補) 応援サイトです(今そのバカ 役人は飛ばされましたが厳しい要件だけは残っています)
土木現場未経験の素人のがまとめてますからもしかしたら土木関係については間違った解釈もあるし、法律改正などあっても仕事が忙しくサイトを更新できない場合もありますので特に法律関係は新しいテキストや過去問題集で勉強するようにしてください。
このサイトは必ず合格を約束させるサイトではありません。(本人の努力が必要です)
孫請け一筋30年元請に建設業許可を強制され困り果てた中年事業主さん、ベビーベットに赤ちゃんが眠り、2人目を身ごもったかわいい身重の奥さんを養うため、建設業許可がどうしても必要な忙しい愛妻家族思い努力家建設業自営業経営者さんへ向けた知識習得の補助としてのアシストサイトです。
建設業許可の為、資格合格が必ず必要な人は大変でしょうけど勉強苦手な人は資格の学校に通ったり、試験準備講習会等にも必ず通って万全の準備をしてくださいね。
また、そろそろ許可がほしいなぁという人は、この資格をお勧めします。
全ての資格に言えるのですが、あなたのために誰かが資格を取らせてくれるというわけでありません。
最後はあなたが努力するかどうかにかかっているのです。(おつむの具合もありますがwww)
この試験に合格すると年末頃には 合格証が届きます。
建設業許可の準備もしときましょうね
さて、では合格し建設業許可目指していきましょう。
なぜ二級建設機械施工管理技士に名前を変えなければいけなかったのか
あくまで 独断と偏見ですが深い意味はないでしょう。はっきり言って建設業者も知らない資格それが 二級建設機械施工技士です。
とってもマイナーな資格で、取るのも恥ずかしい 資格それが 二級建設機械施工技士ということだったのでしょう
この資格で建設業許可をとった建設業者さんも、建設業者に何その資格と言われたそうですww
ご覧ください、国土交通省の建設機械施工技師の合格発表と2級土木施工管理技士の合格発表の合格者の差ですww
二級建設機械施工管理技士
2級土木施工管理技士
令和元年度2級土木施工管理技術検定の合格者を発表~女性の合格者数が過去最多を記録!~
2級土木施工管理技士合格者12611人に比べ、2級建設機械施工技士が合格者 2925人ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww草草
2級建設機械施工技士も随分 嫌われたものですww(土木系資格の基礎勉強にも最適ですし こんなに 取りやすい資格なのにです。)
例えれば、田舎の離れの便所裏でひっそりと咲く一輪の美しい可憐な花それが2級建設機械施工技士 なのです
このあまりにもマイナーすぎる原因はほかにあると思いますけどもね
一番の原因は試験 主催者の怠惰が原因でしょう
きっと私の知らないどこかのお偉いさんの考えでは
2級土木施工管理技士がこんなに人気のあるのに建設機械施工技士は人気がないきっと管理技士と名前についてないからだ
だからお役人様にお願いして二級建設機械施工管理技士と名前を変えてもらおう
って言う感じでしょうか。本当に名前が悪いとでも思ってるのでしょうか
第一、管理技士そんなに増やしてどうするんでしょうか
昔、島田洋七のがばいばあちゃんが言っていました。
みんなが総理大臣 やったら誰が国民をやるんだwwww
不良移民外国人のベトナム人を大量に入れるつもりでしょうか?
もうこれ以上日本壊すようなことはやめていただきたいですね
2級建設機械施工技士の不人気の理由
無駄に分厚いテキスト
ご覧くださいこの無駄に分厚いテキスト
資格を取ってもらいたい人にこのテキストと問題集を見せるとザリガニのように後ろ向きで私の視界から消えていきますwww
信じられるかい 2級受けたいのに一級と二級とくっついたこの分厚いテキストで勉強しなければいけないんだぜ(タッチの達也 風に読もう)
値段もなんと 7920円
ボッタクリ にも程があるww
ちなみに 隣の2級土木施工管理技士テキストは2500円程度で買えます
2級土木施工管理技士 テキストは絵もふんだんに入りわかりやすいです
それに比べて建設機械施工管理テキストは以前より多少 良くなりましたが開くと睡魔が襲ってきます。
睡眠を誘発する物質が練り込まれているので注意しましょう
完全に睡眠物質を遮断するには作業用防塵マスク N95マスク NOSH製は必要になるかと思います
無駄に分厚い過去問題集
ご覧くださいこの無駄に分厚い問題集
信じられるかい 2級の第二種 ショベルカー 受けたいのに一級と二級とさらに第1種から 6種までくっついたこの分厚い5回分の過去問題集で勉強しなければいけないんだぜ(タッチの達也 風に読もう)
値段もなんと 7040円
ボッタクリ にも程があるww
ちなみに 隣の2級土木施工管理技士過去問題集は7回分の過去問題が入り4000円程度で買えます
だいたい、2級土木施工管理技士は建設業許可が8業種取得でき、2級土木施工管理技士の下位互換資格なのに管理技士名が付いたことによりさらに試験が難しくなった2級建設機械施工管理技士は3業種のまま、誰がこんな試験を受けようとするのでしょうか?
どうせ 難しい なら初めから2級土木施工管理技士の勉強するよとなるのがオチです。
この組織は本当に日本の建設業界のことを考えていないのでしょうwww
建設機械施工管理技士をメジャーにするためには
野菜ソムリエ やなんとか マイスターとか芸能人でも資格を取る人って結構いますよね
二級建設機械施工管理技士をメジャーにするためにはテレビや芸能人に力を借りた方が良さそうです。
誰かいるかな とと思ったら、いました。 適任者が
TOKIO の 城島茂さんですww
鉄腕ダッシュでdash村 DASH 島でショベルカー 操作してましたよね。
ダッシュ島でロープウェイを建設する企画もあるので、建設業許可が取れる2級建設機械施工管理技士資格はもってこいだと思うのです
城島茂 さんがテレビ企画でこの2級建設機械施工管理技士第二種 ショベルカー資格を取れば、マイナー 資格から一夜にて人気資格の仲間入りです
さあみんな日テレに要望書を出そう